ここから本文です

切る!貼る!知る!読売新聞を使って、時事問題に強くなる!

トップページへ戻る

今週のチェック記事バックナンバー

一覧へ

002 2018年1月19日号
(1月12日朝刊から1月18日朝刊まで)

1月12日(金)
  • 朝刊13版 7面  米ノースカロライナ州 連邦裁「ゲリマンダー」に違憲
  • 朝刊14版 7面 米ノースカロライナ州 連邦裁「ゲリマンダー」に違憲
ひと言ポイント

 米連邦裁判所は、連邦議会の下院選でノースカロライナ州の選挙区割りが、特定党派に有利な「ゲリマンダー」だとして合衆国憲法に違反するとの判断を示しました。「ゲリマンダー」とは何か、また、憲法違反だとされた理由を記事から読み取ってください。さらに、日本の選挙の選挙区の区割りは?と比較して考えてみると、さらに良いと思います。

1月14日(日)
  • 朝刊13版 1面  狭い歩道 無電柱化
  • 朝刊14版 1面 狭い歩道 無電柱化
ひと言ポイント

 電柱や電線の地中化促進のために、政府が制度整備を行うことによって、事実上地中化が義務付けられることになりそうです。電柱や電線を地中化することの意義や、ともなう困難を記事から読み取りましょう。

1月16日(火)
  • 朝刊13版 19面  「無意識の偏見」に気づく
  • 朝刊14版 19面  「無意識の偏見」に気づく
ひと言ポイント

 ダイバーシティ(多様性)の認識が広がる一方で、無意識の固定観念や思い込みが意外な壁になっているといいます。たとえば「子育て中の女性は大変だから、重い仕事は任せない」といった配慮が「無意識の偏見」として例に挙げられています。みなさん自身が持つ「無意識の偏見」はありませんか。もしあるのだとしたら、どのような「無意識の偏見」なのか、そして、女性、高齢者、外国人、障害者など誰もが活躍できる社会の実現のために必要なことは何かを考えてみましょう。

1月17日(水)
  • 朝刊13版 9面  2017年訪日客 最高2869万人 消費額4兆円超え
  • 朝刊14版 9面  2017年訪日客 最高2869万人 消費額4兆円超え
ひと言ポイント

 観光庁は2017年に日本を訪れた外国人旅行者による消費額が4兆円を超えたことを発表しました。どのような国・地域の人の消費額が多いのか、どのようなものに対する消費が多いのか、記事から確認してみてください。また、政府は2020年までに4000万人の観光客数を目標としていますが、それに向けた課題は何なのか考えてみましょう。 (1月13日2面にも記事あり)

1月17日(水)
  • 朝刊13版 6面  ローマ法王 被爆長崎写真「心動かされた」
  • 朝刊14版 6面  ローマ法王 被爆長崎写真「心動かされた」
ひと言ポイント

 ローマ法王フランシスコが、原爆投下後の長崎で撮影された写真「焼き場に立つ少年」を印刷したカードを教会関係者に配布するよう命じたことを伝える記事です。ローマ法王フランシスコがこの写真の配布を指示した理由や、ローマ法王自身の核廃絶への思いを記事から読み取りましょう。

1月18日(木)
  • 朝刊13版 1面、37面 経験 教訓 つなぐ 阪神大震災23年
  • 朝刊14版 1面、37面  経験 教訓 つなぐ 阪神大震災23年
ひと言ポイント

 6434人が犠牲になった1995年の阪神大震災から23年となりました。井戸敏三兵庫県知事は「『1.17は忘れない』。この言葉を改めて心に刻みたい。震災の経験と教訓を忘れず、伝え、生かし、(新たな災害に)備えなければならない」と訴えました。その一方で、神戸市では震災を経験していない若い世代が約2割に達しています。これを機会に、新たな災害への「備え」について考えてみましょう。

じじもんスクラム 編集部

編集長の岡本です
サピックスで社会科を担当している岡本です。
サピックスでは環境講座も設けています。こちらもぜひのぞいてみてくださいね。→SAPIXの環境教育

このページの先頭へ

このページの先頭へ