今週のチェック記事バックナンバー
026
2022年9月8日号
(9月1日(木)朝刊から9月7日(水)朝刊まで)
- 9月1日(木)
- 朝刊13版 1面・2面・3面・6面・28面など ゴルバチョフ氏死去
- 朝刊14版 1面・2面・3面・6面・28面など ゴルバチョフ氏死去
- ひと言ポイント
1991年に崩壊したソビエト連邦最後の最高指導者で東西冷戦を終結に導いたミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が死去したことを伝える記事です。1989年にブッシュ(父)大統領(当時)とマルタで会談をして冷戦の終結を宣言しました。歴史資料集で見たことがある人も多いと思います。アメリカとの核軍縮も進め、1990年にはノーベル平和賞を受賞しています。ゴルバチョフ氏がすすめた「ペレストロイカ」「グラスノスチ」とはどのようなことでしょうか。記事で確認しましょう。
- 9月1日(木)
- 朝刊13版 29面 横田早紀江さん 長き闘い
- 朝刊14版 29面 横田早紀江さん 長き闘い
- ひと言ポイント
北朝鮮が日本人拉致を認めた初の日朝首脳会談から、今月17日で20年となります。日朝首脳会談は2002年9月17日、小泉純一郎首相(当時)が現職首相として初めて訪朝し、金正日(キム・ジョンイル)総書記との間で行われました。日本人拉致被害者のうち、5人が日本に戻りましたが、残る被害者の帰国は実現していません。被害者家族の高齢化も進んでおり、一刻も早い解決が望まれます。
- 9月2日(金)
- 朝刊13版 1面・7面 新疆の人権侵害「深刻」
- 朝刊14版 1面・7面 新疆の人権侵害「深刻」
- ひと言ポイント
国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が中国新疆ウイグル自治区で「深刻な人権侵害が行われてきた」と指摘する報告書を公表したことを伝えています。同自治区では近年、ウイグル族を再教育施設に収容するなどの人権侵害が指摘されていて、国際社会の批判が高まっています。
- 9月2日(金)
- 朝刊13版 27面 最短の梅雨 幻に
- 朝刊14版 27面 最短の梅雨 幻に
- ひと言ポイント
気象庁が発表したことに関する記事です。「最短の梅雨 幻に」という見出しから、どのような内容の記事が掲載されているのか推測してみてください。
- 9月5日(月)
- 朝刊13版 4面 夫の家事・育児時間最長
- 朝刊14版 4面 夫の家事・育児時間最長
- ひと言ポイント
総務省の2021年度社会生活基本調査で、6歳未満の子どもがいる夫婦のうち夫が家事や育児に費やす時間が、過去最長の1日当たり1時間54分となりました。前回の調査の2016年から31分増えました。ただ、妻は7時間28分となっています。皆さんはこの調査結果についてどう思いますか。
- 9月6日(火)
- 朝刊13版 1面・3面・6面 英首相にトラス氏
- 朝刊14版 1面・3面・6面 英首相にトラス氏
- ひと言ポイント
イギリスの与党・保守党はボリス・ジョンソン首相の後任を決める党首選の決選投票結果を発表し、エリザベス・トラス外相を新党首に選出しました。保守党は下院で過半数の議席を占めており、慣例にならい党首のトラス氏が首相に任命されることになります。イギリスで女性首相はマーガレット・サッチャー、テリーザ・メイの両氏に次いで史上3人目となります。