ここから本文です

切る!貼る!知る!読売新聞を使って、時事問題に強くなる!

トップページへ戻る

今週のチェック記事バックナンバー

一覧へ

005 2023年3月30日号
(3月23日(木)朝刊から3月29日(水)朝刊まで)

3月23日(木)
  • 朝刊13版 1面・3面・8面・20面・21面・35面 侍 世界一奪還
  • 朝刊14版 1面・3面・8面・20面・21面・35面 侍 世界一奪還
ひと言ポイント

 野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は日本時間22日、決勝がおこなわれ、日本が前回覇者のアメリカを3-2で破り、2009年以来14年ぶり3度目の優勝を果たしました。日本は1次ラウンドから7戦全勝で世界一を奪還しました。今回日本が対戦した国について、位置・気候・食文化などの特色や、日本とのかかわりを調べてみましょう。

3月23日(木)
  • 朝刊13版 33面 ゲノム編集食品4例目
  • 朝刊14版 33面 ゲノム編集食品4例目
ひと言ポイント

 もちもちとした食感を高めたトウモロコシが、遺伝子を効率よく改変するゲノム編集技術によってつくられ、厚生労働省に受理されたことを伝えています。ゲノム編集食品の受理は今回で4例目となります。ゲノム編集技術とはどのような技術か、これまで受理された食品にどのようなものがあるか、記事から読み取りましょう。

3月24日(金)
  • 朝刊13版 1面・3面・13面・34面・35面など 少子化や地域経済 論戦 9知事選告示
  • 朝刊14版 1面・3面・13面・34面・35面など 少子化や地域経済 論戦 9知事選告示
ひと言ポイント

 第20回統一地方選が、北海道・神奈川・大阪など9道府県知事選の告示で始まりました。投開票日は4月9日です。統一地方選は、一般市の市長選などの投票がおこなわれる4月23日まで約1か月間続き、暮らしに密着した政策をおもな争点に論戦が交わされます。

3月25日(土)
  • 朝刊13版 10面 ドローン配送 試験成功
  • 朝刊14版 10面 ドローン配送 試験成功
ひと言ポイント

 日本郵便が、東京都奥多摩町で自動飛行のドローンを使った小包の試験配送に成功したことを伝える記事です。人がいる地域で、操縦士らが目視できない範囲に機体を飛ばす「レベル4」の飛行は国内で初めてとのことです。ドローン配送の利点や課題に着目しましょう。

3月28日(火)
  • 朝刊13版 1面・3面・36面 文化庁 京都で業務開始
  • 朝刊14版 1面・3面・36面 文化庁 京都で業務開始
ひと言ポイント

 文化庁が東京から京都に移転しました。これは明治以来初の中央省庁の地方移転となります。なぜ移転するのでしょうか。また移転にともなう課題は何でしょうか。

3月29日(水)
  • 朝刊13版 1面・2面・7面 114兆円予算成立
  • 朝刊14版 1面・2面・7面 114兆円予算成立
ひと言ポイント

 2023年度予算は28日の参議院本会議において賛成多数で可決、成立しました。一般会計の総額は114兆3812億円で、11年連続で過去最大を更新しました。少し難しいですが、どのような事柄にどれくらいの予算が計上されているか、財源は何か、記事から読み取りましょう。

じじもんスクラム 編集部

編集長の岡本です
サピックスで社会科を担当している岡本です。
サピックスでは環境講座も設けています。こちらもぜひのぞいてみてくださいね。→SAPIXの環境教育

副編集長の藤田です
サピックスで社会科を担当している藤田です。
じじもんスクラムでさまざまなことを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

このページの先頭へ

このページの先頭へ