今週のチェック記事バックナンバー
007
2023年4月13日号
(4月6日(木)朝刊から4月12日(水)朝刊まで)
- 4月7日(金)
- 朝刊13版 9面 出産・育児 企業の後押し
- 朝刊14版 9面 出産・育児 企業の後押し
- ひと言ポイント
政府の「次元の異なる少子化対策」に呼応して、企業の間で従業員の出産・子育てを支援する動きが紹介されています。どんな取り組みがなされているのか確認してみましょう。
厚生労働省によると2021年度の育児休業取得率は女性が約85%なのに対し、男性は約14%と低調です(これでも男性の取得率は年々増えています)。しかも育児休業取得期間についてみると、男性の半分は2週間未満に対して、女性の大半は10か月以上取得しています。こういった状況はなぜ生じているのでしょうか。考えてみましょう。
- 4月9日(日)
- 朝刊13版 2面 卵メニュー 消える外食
- 朝刊14版 2面 卵メニュー 消える外食
- ひと言ポイント
皆さんは卵を使用した料理は好きですか?外食大手の約3割が卵を使ったメニューの提供を休止したり、今後の休止を表明したりしているようです。これは鶏卵の供給不足や価格高騰が原因ですが、なぜそのようなことが起こっているのでしょうか。
- 4月9日(日)
- 朝刊13版 15面 リュウグウ46億年の歴史解明
- 朝刊14版 15面 リュウグウ46億年の歴史解明
- ひと言ポイント
日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから地球に持ち帰った石や砂の初期的な分析が出そろいました。日本の大学や研究機関でつくる8チームが計0.5グラムの黒い粒々を調べ上げ、生命の起源や46億年の太陽系の歴史など謎解きを進めました。
- 4月10日(月)
- 朝刊13版 1面・2面・3面・4面・18面・19面 大阪ダブル選 維新制す
- 朝刊14版 1面・2面・3面・4面・18面・19面 大阪ダブル選 維新制す
- ひと言ポイント
第20回統一地方選の前半戦は9日、9都道府県知事選や6政令市長選などの投開票が行われました。大阪府知事選と大阪市長選の「ダブル選」は、いずれも地域政党・大阪維新の会が擁立した公認候補が当選しました。今回行われた統一地方選の投票率や道府県議選の女性当選者数などの選挙結果を記事から確認してみましょう。【参考記事 4月11日(火)1面・3面・4面・12面・13面】
- 4月12日(水)
- 朝刊13版 31面 防災ニッポン 災害時のデマ
- 朝刊14版 31面 防災ニッポン 災害時のデマ
- ひと言ポイント
災害時は情報の少なさや不安の高まりなどを背景に誤情報が拡散しやすいといえます。誤情報に惑わされないために、情報を集めるときに何に注意をすればよいのか、また、情報を発信するときに気をつけなくてはいけない点は何か、確認してみてください。記事では「だいふく あまい」が大切であると述べられています。